[現役看護師が教える]看護実習のコツ 〜統合実習について〜

実習

こんにちは看護学生アドバイザーかずです。

看護学生のサポートをして、

解剖学など、実習について

わからないことあれば、

気軽に聞いてください。

合格率は、4年連続9割超えです。

詳細は、公式ラインで待ってます。

公式LINE
公式LINE 追加した人限定 公式LINE追加すると、 実習やアセスメントをまとめた 看護学生のための電子書籍も 無料で配布中!!   国家試験・解剖生理・実習が不安な人! おすすめの電子書籍です。 Amazonでも実際に販売し、売れてます...

 

さてサポート生から質問もらいました。

もうそろそろ統合実習があるので、

コツなどあれば教えてほしいです。

なので、今日は、

すべての実習の門番

統合実習について書いていきます。

 

統合実習は、

すべての実習が、終わって

実習の統合となります。

 

なので、せっかくここまできたのに、

落としてはいけないという

不安と戦うので、

とても僕も、プレッシャーでした。

なおかつ患者も二名です。

 

なので、このブログを読んで

ポイントを押さえてから

実習に挑んで見てください。

 

いつも通り結論から書きます。

統合実習で押さえるべきポイントは、

・複数患者の優先順位
・タイムスケジュール管理を行う(行動計画表)
・継続医療をみて学ぶ
です。
それでは、解説していきます。

統合実習とは

統合実習は、すべての実習の集大成です。

今まで以上に広い視野で見なければなりません。

目的は、

看護チームの一員の体験、夜間実習、複数患者の受持ちを通して、知識・技術・態度を統合し看護実践力を身につける。
となってます。
今までの実習と大きく違うところは、
患者を二名持つということです。
そうすると、こんな意見も多いと思います。

今まで、一人でも精一杯だったのに、

二人もみるのは、無理です・・!

統合実習の一番のポイントで、

看護師により近い動きをするから、

優先順位を考えて動きましょう!

統合実習は、学生ではなく、

看護師としての力を高める上でも必要な実習になります。

看護師になれば、新人であれど

おそらく学生のように一週間患者一名!!

というわけにも行かないです。

 

複数人持ったときにどういう順位でケアをし、

優先順位を考えて判断していくことが大切となります。

その上で大切になるのが、行動計画表ですし、

初めての夜勤も含まれていくので、

医療が24時間体勢で継続医療をしているという

ポイントも抑えなければなりません。

 

では、順にポイント解説していきます。

ポイント1:複数患者の優先順位

 

統合実習最大のポイントです。

2名〜3名と複数をもつので、必ず優先順位を決めなければなりません。

患者選定はおそらく、

・急性期患者

・急性期患者or慢性期患者

のセットが多いと思います。

看護師の優先順位のポイントはいくつかあります。

その中で一例をあげます。是非参考にしてみてください。

優先順位のポイント

1生命に直結するのか

2治療や・検査

3ケアなどやその他

まず、生命維持に関することから見ていきます。

例えばこんな申し送りがありました。

昨日、A患者が発熱しました!!血圧も低く意識レベルも低いです。

B患者は、夜間入眠しており、朝ごはんも全量摂取されました。

皆さんは、優先順位でどう考えますか??
まず、A患者は発熱もしており血圧も低くなっているので、
生命の危険性があります。
その為、ケアや点滴をする前に
バイタルサインをし、訪床し患者の状態の把握から
行う必要があります。
B患者と比較しても、A患者の方が生命のリスクが高いため、
A患者からバイタルサインを行います。
その後に必要な、治療やケアを行います。
B患者は、あくまで状態は安定しているのならば、
バイタルサインなどは優先順位が低いと
考えても大丈夫です。
ここまで、考えて行動するのが大切です。
優先順位は、

優先順位のポイント

1生命に直結するのか

2治療や・検査

3ケアなどやその他

を是非参考にしてみてください。

バイタルサインのコツなどはこの記事を

見てみてください。

404: ページが見つかりませんでした | 看護学生アドバイザーかず

ポイント:2 行動計画表

優先順位が考えられたら、

行動計画も立案していきましょう。

 

統合実習は、二名の患者を受け持つので、

ケアや処置、検査など重なる部分も多いです。

実習中も、わけがわからなくなり、

やらなきゃいけない処置やケアが

抜けてしまってはいけません。

そのためにも、行動計画表は

学生の場合は特に細かく書いておきましょう!!

2021年版】タイムスケジュール表 無料エクセルテンプレート(期間別、目的別)

ケアとかが終わったら、チェックをして

抜けがないようにしましょう!!

(学生は30分〜1時間ごとのチェックをおすすめしています)

 

ポイント3:継続医療を学ぼう

初めての夜勤実習に入るので、

看護師が24時間体勢で働いているということが

実感してわかると思います。

夜勤について不安な看護師はこの記事もどうぞ!

【現役看護師が教える】夜勤デビューのポイント
新人看護師が夜勤に向けて抑えてほしいポイントが書いてます。

 

継続してケアをしている必要性

ちゃんと申し送りをしなければならない大切さなど、

身を持って知れると思います。

患者は24時間病院にいます。

 

でも、自分だけが24時間患者を見るわけではないです。

そのため、チームで患者を見ていかないといけません!!

 

日勤であったら、リーダーが医師の指示受け

そこから、受け持ち看護師の業務が成り立ち、

勤務交代すれば、次の勤務者に仕事を預けなければなりません!!

自分がやらなければ、患者に不利益になるだけではなく

次の勤務者にも迷惑がかかってしまいます。

 

責任感にも関わるところなので、

夜勤中の点滴や、ケアの観察点などの申し送りや連携が

どのようにおこなわれているのか、ぜひ見てみてください!!

継続医療や、チーム医療はレポートテーマになりやすいので

是非注意してみてみてくださいね!!

まとめ

どうでしたか??

簡単ですけど統合実習のコツを

まとめてみました。

・複数患者の優先順位
・タイムスケジュール管理を行う(行動計画表)
・継続医療をみて学ぶ
一番は本当に優先順位を考えることが大切な実習なので、
ポイントを抑えて、実習してみてください。
看護師により近い動きをする実習なので、
看護師になりきってやってみてください!!
わからなければ、意見やコメント待ってます!!
参考なれば、他の人にも勧めてみてください!

コメント

  1. なゆ より:

    こんばんは。
    さっそく読ませていただきました!
    仕事をする上でも優先順位は大事だと改めて思いました。
    そのためにも、患者一人ひとりの状態や一日のスケジュール把握をしなくてはいけないと感じました。
    実際に仕事に役立てていきたいです。
    ありがとうございました。

    • KAZU より:

      返信ありがとございます。
      本当に優先順位は大切だと思います!!
      患者の命にも関わるところなのでちゃんと考えていきたいです!

  2. さち より:

    ブログに書かれていた、学生のうちは1人の患者だけだったけど看護師になったら複数の患者さんを受け持つので、そのための訓練になるのだと思いました。そして、優先順位を考える事が大事という事が、とてもよくわかりました。また、どこに視点を当てて考えるのかも、とてもわかりやすかったです。
    あと、計画も今までは大体の時間で考えていましたが、時間管理も大切になるのだと改めてわかりました。
    急にお願いしてしまったのに、こんなに早く書いて頂き、本当にありがとうございます。
    来週から頑張ります!!

    • KAZU より:

      為になったんやったらめっちゃ嬉しいです!!
      優先順位もとても大切ですしその次の行動目標も大切やと思います!!
      また、役に立つブログ書いていくのでお願いします🙇‍♂️

タイトルとURLをコピーしました