これをみないと損する!?現役看護師がおすすめする!!薬剤の本。

実習

どうもこんにちは

看護学生アドバイザーかずです。

ありがたいことに

学生さんをサポートして

もう早5年が経ちます!

合格率 継続率 満足度も

継続して90%以上キープできてます。

またよければ、

公式LINEで国試勉強のノウハウを

まとめた無料の勉強ファイルも

配布してるのでもらってください!

さて今日はこんな質問もらいました。

薬の勉強が苦手です!!

かずさんが参考にしている

薬の本などありますか?

また、薬の勉強法はどうしてますか?

もちろんありますし

僕の中ではこれずっと使ってます。

また、薬のおすすめの勉強法を教えていきます。

おすすめの本

では、薬の勉強をする際に

おすすめの本をご紹介します。

まず結論から言います。

僕のおすすめはズバリ

治療薬ハンドブックです!!


一番の僕の激推しです。

 

治療薬ハンドブックは、薬に関する基本知識や

情報を手軽に調べることができる便利な本です。

「治療薬ハンドブック」は、

看護師にとって必須の参考書です。

看護学生の時にもめっちゃ重宝します

この本は、医薬品に関する情報を網羅しており、

効能や副作用、使用方法など、

重要なポイントがまとめられています

さらに、わかりやすい解説や図表も豊富です。

初心者の方にもおすすめです。

治療薬ハンドブックの利点は、

簡潔な情報が一冊にまとまっていることです。

忙しい看護師さんにとって、

迅速かつ正確な情報を得ることは非常に重要です。

この本を使えば、瞬時に必要な情報を手に入れることができます。

また、治療薬ハンドブックは、

アプリもあるのが強いです。

ケータイでも調べられるので

おすすめです。

正直これ一冊で事足ります。

よければ検討してみてください!


 薬のおすすめの勉強法

僕のお勧めの勉強法は、

患者さんの薬を見てからそれを調べる

シンプルな方法です。

アウトプットとインプットを

交互に行う勉強法が1番お勧めかなと・・

正直、薬を勉強するのはとても面白くなかったです。

でも、患者さんに薬を渡して

責任があるのは看護師ですし、

投薬責任が問われます 。

そのためまずは無作為に勉強するんじゃなくて、

患者さんが飲んでいる薬は何なんだろうなと

言う疑問点から入っていくとオススメかなと思います。

僕も普段からしている勉強法です。

あと忘れてほしくないのは薬の勉強する上で

 

作用だけではなく、副作用もあるという事は

必ず覚えといてほしいです。

僕ももし学生指導をする教員であった場合、

ここに着目してます。

薬が作用だけではなく、副作用もあることを念頭に

置いて勉強進めていってください。

まとめ

薬は苦手ですけど、

少しずつ勉強していくことで、

つながりが見えてきます。

薬は、作用だけでなく副作用も調べよう!
このことを忘れずに勉強していってください。

僕も勉強していって皆さんに教えていくので、

またコメント待ってます。

また、看護師、看護学生の皆さんに

おすすめの治療薬ハンドブックをご紹介しました。


この本は、基本知識や重要な情報を手軽に得ることができる便利な一冊です。

忙しい日々の中でも、迅速かつ正確な情報を得るために、

治療薬ハンドブックを活用しましょう。

安心で質の高い看護を提供するために、ぜひこの本を手に取ってみてください。

今回の記事は、

サポート生からの質問から

作成しました!!
またみなさんも書いてほしい記事があれば
言うてください!!コメント待ってます

よければこの記事もどうぞ!!

【学生のための薬剤知識】実習で必ず覚えておきたい薬剤の種類と効果
学生さんのために、実習で特に出やすく注意してほしい薬剤をまとめました!!

看護学生が不安な人へ

突然ですが看護学生って

ストレスばかりで悩みの種が
多くないですか??

もっと遊びたい

国家試験受かるかな

睡眠時間が少ない

実習乗り越えれるかな

看護学生このままだと
不安と感じる看護学生専用
この方法を試すだけで
この不安を解消でき
夢である看護師に近づくことが
出来ます。
そんな勉強方法を
あなたに公開します!
✔遊びまくりたい
✔国家試験合格したい
✔バイトと勉強両立したい
✔解剖学理解したい
✔看護学生たのしみたい

当てはまる人必見です

看護師学生の

コメント

  1. みな より:

    かずさんお忙しい中ありがとうございます( ;ᵕ; )部署異動が決まり今以上に医療が身近なものになるので不安でしたがシンプルなこのやり方なら私でも頑張れそうです。

    • KAZU より:

      ありがとうございます。役に立てて嬉しいです
      薬は難しいので、ぜひ勉強を早めにしてみてください

タイトルとURLをコピーしました