目次
はじめに
こんにちは、ヤマです。
コミュニケーションは看護の重要な要素です。
患者とコミュニケーションは信頼関係を築くこと、
良い看護を実施するためには欠かせません。
今回は、学生の皆さんに向けて、患者への
コミュニケーションのポイントをご紹介します。
コミュニケーションのポイントについて
1. 傾聴する
患者の話に真剣に耳を傾けましょう。
目を見て話を聞き、相づちやうなずきで
共感を示しましょう。
また、聞き返しを行うことで、
患者の言葉を深く理解し、思いや症状を
把握することができます。
2. 非言語コミュニケーションを意識する
表情やジェスチャー、姿勢などの非言語的な要素も
コミュニケーションには重要です。
笑顔や優しい態度で接することで、
患者に安心感を与えましょう。
また、自身の姿勢や動作にも気を配り
尊重と思いやりを示しましょう。
具体例
①目を見て微笑む
患者と対話する際に、目を見て微笑むことで
親近感と温かさを伝えることができます。
微笑みは安心感を提供し、患者との信頼関係を
築くのに役立ちます。
②手を握る
握手や軽く手を触れることで、共感や支援を
示すことができます。
また、不安や緊張している場合、手を握ることで
安心感を与えることができます。
③身振りやジェスチャー
手の動きや身振りを使って説明を補足したり、
共感を示したりすることができます。
適切なジェスチャーは、言葉だけでは
伝えきれない情報を補完します。
④姿勢とポーズ
自身の姿勢やポーズは、患者に対する態度や
感情を示す手段です。
姿勢を前に傾けることで関心を示し、
身を引くことでリラックスを促すことができます。
⑤表情の変化
表情を変えることで、驚きや喜び、同情などの
感情を表現します。笑顔を見せることで、
患者に希望や快適さを感じさせることができます。
⑥目線の使い方
目線を合わせたり、視線を交わすことで、
患者に自分の関心や尊重を示すことができます。
ただし、文化や個人差に注意しましょう。
⑦聴く姿勢
聞く姿勢を示すために、頷いたり「うんうん」と
相づちを打つことで、患者の話に興味を示し、
理解を伝えることができます。
⑧距離の調整
適切な距離を保ちながら対話することで、
プライバシーを尊重し、患者が快適に感じる
環境を作ることができます。
3. 簡潔な言葉で説明する
専門用語や難しい言葉はできる限り避け、
わかりやすい言葉で説明しましょう。
患者が病状や治療について正しく理解できるように
具体的な例や図を用いて説明すると効果的です。
4. 感情を尊重する
患者が抱える感情を尊重し、受け止めることも大切です。
患者が不安や恐怖を感じている場合には、
共感し寄り添いましょう。共感、寄り添うことで
より良い関係を築くことができます。
5. 質問する
患者への質問は、彼らの意見や要求などを
理解するために役立ちます。積極的に質問し、
患者の疑問や不安、心配ごとを解決していきます。
ただし、質問は適切なタイミングで行い、
相手を困らせたり不快、不安にさせないように
注意しましょう。
6. 他職種と連携
コミュニケーションの内容や患者の要望を
適切に記録に残し、チームメンバーや他職種との
連携しましょう。円滑な情報共有が行われることで、
連携した看護ケアを提供することができます。
まとめ
看護学生の皆さんは、これらのポイントを実践する
ことで患者とのコミュニケーションをより円滑にし
信頼関係を築くことができます。
患者の声に真摯に向き合い、患者に寄り添う姿勢を
持ちながら、看護の学びと成長を深めていきましょう。
看護学生の面接アドバイスやサポートも行っている
のでぜひ公式ライン登録
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
看護学生が不安な人へ
突然ですが看護学生って
もっと遊びたい
国家試験受かるかな
睡眠時間が少ない
実習乗り越えれるかな
不安と感じる看護学生専用
✔看護学生たのしみたい
当てはまる人必見です
看護師学生の
勉強なんて難しくて
もうあきらめようと
している人
よければ、僕のブログ読んでみてください
コメント